出典元:週プレNEWS
写真集『本心』を2月24日(木)に発売する比嘉愛未(まなみ)が、2月21日(月)発売の『週刊プレイボーイ10号』で表紙&巻頭グラビアに登場。
【画像】比嘉愛未写真集『本心』より
なぜ写真集なのか。なぜ今なのか。……なぜ、周囲が驚くほど”攻めた”のか。女優・比嘉愛未の矜持と、思い描く未来。彼女の「本心」に迫った。
■世間のイメージとのギャップがある
――写真集『本心』が発売間近です。35歳で刊行する写真集となりますが、周囲の反応はいかがでしたか?
比嘉 「攻めたね!」って、シンプルに驚かれました。「あそこまでやると思っていなかった」という、予想を超えてきたというか、そういう反応があったので、私としてはそれが楽しかったです。
最初から、プロデュースを担当してくださった(清川)あさみさんとも話して、「今までの私じゃないところを出そう」というのは一貫してあったので。タイトルの『本心』も彼女が提案してくださったんですけど、本来の自分と世間の皆さんが私に対して持っているイメージに少しギャップがあるんだろうな、というのは前々から感じていて。
――世間が抱いている比嘉愛未のイメージというのは、ご自身はどのようにとらえていますか?
比嘉 まじめそう、とはよく言われます。まじめはまじめなんですけど……清楚(せいそ)、と言ってもらえることも多かった。おとなしい、普段静かに読書をしてそうなイメージ。だから初めて会った方には、こんなにしゃべる人だったんだって驚かれます。私は、人を笑わせたりするのがけっこう好きなほうなので。
あとは、作品で演じるのがクールな役柄が多いので、そういうイメージだとか。ドライ、とか。学生時代も、普通に黙っているだけでちょっと怖い、と言われたりはしました(笑)。
――確かに、打ち合わせで初めてお会いしたときは驚きました。いい意味で「こんな人なんだ」と(笑)。
比嘉 だから、皆さんが思い描いている比嘉愛未像は、役者としてはとてもありがたいことでもあるんですけど、ちょっと遠い存在だと思われがちで、それは私にとってもそうだったりするんです。役者というのは役を通して自分の体と声を使って表現する仕事なので、それ自体は別に悪いことだとは思っていないんです。ただ、大人になるにつれて自分の内面的なもの、ありのままの部分を見てもらえたら、そこからまた広がるんじゃないかという思いが強くなってきて、それが今回の写真集につながっています。
――自分をさらけ出すことって、勇気がいることだと思うんですけど、不安はありませんか?
比嘉 まったくないと言ったら嘘になりますよね。受け取り方というのは人それぞれで。万人に好かれようと思ったらそれは正直怖いですけど、怖がって、うかがいながら過ごしているほうが自分自身も疲れてしまうし、相手も感覚的にわかってしまうと思うんですよね。だったら、さらけ出して委ねる。「こんな私ですけど」って、好きか嫌いか選んでもらうというか。
もちろんそれはとても難しいことで、自分の内面って家族にも見せるのが難しい部分もあると思うので。ただ私の場合は両親とも仲が良くて、そういう環境がもともとあったんですね。だから、「開いている自分」を、家族以外の人というか、もっと広く見せていけるといいなって。
とろけるような 肌触り。「とろニット」の丸首プルオーバー。。これって気になる!
あちらこちらで耳にするとろけるような 肌触り。「とろニット」の丸首プルオーバーが注目されてて
私も気になってます。(^^)ゞ
どうかな???と思うけど。。。
前々から欲しい欲しいと思っていたから・・・
やっぱり気になるし、手に入れてみたいなあ。
わたしが気になっているのはコレ・・・
内容がはっきりしているので良いなと思うので。。。。
手に入れてみてもいいかもしれないな~